🦷歯科🦷訪問診療をご存じですか?
- 大手町歯科医院
- 2024年1月15日
- 読了時間: 2分
こんにちは!

昨日は、あちことでどんと祭が行われていました。
どんと祭りの灰は魔除け、厄除けの力があり、家の周りに撒くと良いともされています。
どんと祭りで費や煙に当たることで、一年健康に過ごせるようになり、どんど焼き・どんと祭りで食べるお餅、団子を食べると虫歯にならない
健康になるという意味もあるそうです。
お正月に歳神様(年神様)をお迎えするために飾った門松や松飾りを正月の終わる小正月
(1月15日)に焼いて、歳神様を空へお送りするという意味もあるそうです。

さて、今回は歯医者さんで行っている訪問診療のお話しをします。
訪問歯科診療をご存じですか?
訪問歯科診療とは・・・
ご高齢の方や身体の不自由等で通院が難しい方のための歯科医師や歯科衛生士などの
スタッフが患者様の元へお伺いし歯科診療や口腔ケアを行うことです。
実は、当院でも訪問歯科診療を行っております!!

ご高齢になり身体の状態などから、お口の中で困ったことがあっても歯医者さんへ行きたくてもいけないと思っている方が多いのではないでしょうか?
また、ご家族や親戚の方で同じような思いをされている方はいらっしゃいませんでしょうか?
そんなお口の中で困っている方は、是非『大手町歯科医院へ!!』ご相談ください。
そこで当院で行っている訪問歯科診療についてご案内します。

【訪問歯科診療のメリット】
・医療保険・介護保険での診療が可能です
・医療助成のある方も受けることが可能です
・介護サービスの負担になりません
※他の介護サービスの点数と一緒に加算されません
まずは、患者様ご本人や、ご家族様よりお問合せ下さい。
お口の中のお困りごとや必要事項、希望訪問日等を確認させて頂きます。
その際に、主治医やケアマネジャー等のご連絡先も確認させていただく事もございます。
安心して治療をしていく為に他機関との連携をさせて頂きより良い治療を行えるようにしていきます。

Comments